アフリカアフリカ野生動物写真>アフリカのコウノトリ

アフリカのコウノトリ

日本ではまずもう見られないコウノトリですが、アフリカには土着のものや、ヨーロッパが冬の時機に渡ってくるものなどがいます。

marabu stork
アフリカのコウノトリと言えばこれ。Marabu stork がやはり筆頭でしょう。日本語ではアフリカ・ハゲコウと呼ばれます。しぐさもたたずまいもやけに人間臭く、ちょっと不気味ではありますが親近感が沸く鳥です。

ちなみにマラブというのは西アフリカのイスラム教の導師のことだそうです。

open-billed stork
これはOpen billed-stork です。くちばしが独特のくちばしは貝をこじ開けて食べるためのものだそうです。

yellow-billed stork
Yellow-billed strok です。ナイロビ国立公園での撮影です。


これはあまり見かけることのない Abdim's stork です。セレンゲティ国立公園での撮影です。

wooly-necked strok
これは wooly-necked stork です。これもあまり見かけませんが、ナイロビ国立公園に時々わずかな数がいました。

sadle-billed stork
これは僕よりも背が高いのではないかと思われる sadle-billed stork です。いつも一羽でいるのですが、番っているのはいつなのでしょうか。

European black stork
これはヨーロッパからの渡り鳥、European black stork です。かなり珍しいようで、この時(ナイロビ国立公園)以外に見た記憶がありません。

European white stork
これが赤ん坊を運んでくると言う、European white stork です。草原の火事の時に火から逃げ惑う虫や小動物を捕らえて食べることで有名ですが、これもちょうどそうしたシーンです。左の奥に火が見えます。マサイマラでの撮影です。